防災士・防災備蓄管理士など防災のプロが
豊富な知識と長年の経験を活かした防災商品

MT-NETは、
「新しいことへの挑戦と妥協しない技術」
を
モットーに防災用品の企画から開発・製造まで行っています。
開発商品には、災害救助用工具セット(特許取得済)や
非常用簡易トイレセット、非常用持ち出しセット、
救急用品セットなどがございます。
どれも阪神・淡路大震災の被災経験があるスタッフを中心に
「震災時に本当に必要なもの」を考え、試行錯誤の上に
開発した商品ばかりです。
MT-NETの
防災商品開発の特長
開発者のスキル
防災関連有資格者が多数在籍。
そこに震災被災経験のあるスタッフも加わり、防災の知識・被災経験を活かした本当に役立つ防災グッズを開発しています。
- 日本防災士機構認定 防災士
- 消防設備士
- 電気工事士
- 危険物取扱者
- ひょうご防災リーダー(県知事認定)
- 災害備蓄管理士
技術力
長年のものづくりを経験してきたスタッフに加え、多岐のデザイン経験を持つデザインスタッフが、素材やデザインにもこだわり、他社ではまねできない商品開発を行っています。
MT-NETの
オリジナル商品(抜粋)
-
防災ラジオライト「EBラジオライト」
災害時の危険を知らせる放送(緊急地震速報・緊急警報放送)を自動的に受信、音(ラジオ音声)と光(3LEDライトが自動点灯)でお知らせします。FM(ワイドバンド)/AMラジオ、懐中電灯、モバイルバッテリー、2WAY充電(手回し&100V電源)、防犯アラーム機能などを搭載。
-
緊急戦隊トイレマン™(非常用・携帯トイレ)
災害による断水などでトイレが使えなくなったとき、既存トイレにセットして汚物を凝固剤で固めることで、ゴミとして捨てることができます。
災害対策のほか、アウトドア、車載用にも。(登録商標取得済) -
非常用工具 MT Rescue Kit アルミボックス
災害時などの緊急時に使用する救助用具一式が、専用の収納ボックスにセットになったレスキューキット。収納はもちろん、持ち運びがしやすいよう、収納ボックスには取っ手とキャスターが付いています。(特許取得済)
-
法人・団体用 災害対策セット
会社などで被災しても、重要な復旧業務などに尽力できるよう、基本のアイテムをしっかり3日分揃えた災害対策セットです。帰宅困難者対策として社会の混乱を避けるため、会社の事業継続を支えるために。
-
救急セット
災害などでケガをしたときのために備える救急セット。多彩なアイテムをコンパクトに納めた機能的なセットです。小規模オフィスやご家庭など、少人数用~50人用まで、選べる3タイプ。
-
非常用持ち出しセット
阪神淡路大震災の経験者である「防災士」が監修。なので、避難所生活でも徒歩避難でも非常に役立つアイテムがたっぷり詰め込まれたリュックです。企業や町内会などにも大量の納品対応も行っており、販売総数はすでに50000セットを超えています。