1994年~1999年
- 1994年
5月 - ソフトウェア開発会社として創業
- 1996年
8月 - 資本金500万円 有限会社
MT-NET設立 - 10月
- 中小企業創造活動促進法(経済産業省中小企業庁)認定
- 11月
- 高知県ベンチャー企業育成支援事業認定
新明和リビテック株式会社(現新明和工業株式会社)と業務提携 - 12月
- 株式会社講談社と業務提携
本社を神戸市に移転
2000年~2009年
- 2003年
9月 - 企業向けホームページ制作事業開始
- 2006年
2月 - インターネット販売事業開始
- 2007年
2月 - 阪神淡路大震災の被災経験社員を中心に防災用品の開発、販売開始
- 3月
- 「素敵カタログYahoo!店」(現 防災専門店MT-NET Yahoo!店)オープン
- 5月
- 「非常用持出セットシリーズ」開発、発売
2010年~2019年
- 2011年
4月 - 玉津配送センター開設(佐川急便明石店3階)
- 2012年
4月 - 「防災専門店MT-NET」オープン
- 5月
-
「救急セットシリーズ」開発、発売
「緊急トイレシリーズ」(現「緊急戦隊トイレマン」シリーズ)開発、発売
- 2013年
6月 - 「株式会社MT-NET」に改組、名称変更
◆資本金1000万円に増資 - 12月
- 玉津配送センター増床(約500平方メートル)
- 2014年
2月 - 非常用工具 MT Rescue Kit(エムティーレスキューキット)開発、発売
- 2016年
5月 - 防災専門店MT-NET 個人専門店オープン
- 9月
- 国際フロンティア産業メッセ2016に出展(現在も出展継続中)
- 10月
- 防災専門店MT-NET 法人・団体店オープン
- 2017年
12月 - 「トイレマン」商標登録承認
- 2018年
2月 - NTTテクノクロス株式会社との備蓄管理システム「そなえるんCSR+®」に関する業務提携開始
- 4月
- 神戸市と「災害時におけるトイレ用凝固剤の提供に関する協定」を締結
熊本市から平成28年熊本地震での貢献に対し感謝状を受領 - 6月
- 「トイレマン」のAmazonブランド登録が承認
- 12月
- 業務拡張に伴い本社を現在地に移転
- 2019年
4月 - サンテレビ「4時!キャッチ」にて当社提供開始、防災コーナー「インスタント防災キャッチ」スタート
- 7月
- ラジオNIKKEIにてCM放送開始
- 8月
- 大丸神戸店「M BASE」にてPOP-UPショップ初出店
- 9月
- 緊急放送自動受信の防災ラジオライト「EB ラジオライト」発売
- 10月
- ぼうさいこくたい2019@名古屋(内閣府主催)に初出展
2020年~
- 2020年
1月 - 日本経済新聞(1/16 夕刊1面)に掲載
- 2月
- 第24回 震災対策技術展・横浜に初出展
- 7月
- 法人事業部東京オフィスオープン
- 2021年
1月 - 事業拡大に伴い神出配送センターを新設
- 2022年
1月 - 玉津配送センターを神出配送センターに統合
- 2022年
3月 - 法人事業部東京オフィスを中央区日本橋に移転
- 2022年
6月 - 本社を神戸市西区神出町に移転